夫婦でGoogle Pixel 9aを購入!ストアクレジットを活用してPixel 6aとPixel 7から乗り換え

タイトル通りGoogleのスマートフォン「Google Pixel 9a」を購入しました!

今回は夫婦で2台購入し、2年~2年半ほど使用した「Google Pixel 6a」と「Google Pixel 7」からの乗り換えとなりました
Google Pixel 9aを購入しました
Pixel 7をでも特にストレスを感じることもなく使用できており、若干バッテリーの持ちが悪いような・・・そうでもないよなといった感じでしたが、そろそろ下取り価格が下がってきてるから買い替え時かな?と思い購入することにしました!

最近スマートフォンお高いんですもの・・・
Pixel 9aの販売価格79,900円は少し高いと思ったのですが、Pixel 7の下取りが最大30,000円だったことと、Googleストアで使えるクレジット15,000円分(有効期限は1年)の還元もあるというこで、実質34,900円で購入できるのであれば下取り額が下がる前に買い替えておこうと思った次第です

夫婦でGoogle Pixel 9aを2台購入
妻はPixel 6aを使用していたのですが、こちらも Pixel 9aに乗り換えました。ストアクレジットが購入直後に付与されたので、私の端末を購入→ストアクレジットを使用して妻の端末を購入という流れです
Pixel 6aの下取りが最大25,100円なので、こちらは実質39,800円ということになります。
余ったストアクレジットの使い道
今回のストアクレジットは1年期限のものなので次回のスマートフォン購入までは持ちそうにありません、公式のアクセサリーやスマートウォッチやFitbitトラッカー、イヤホンなどを購入するのがよさそうですね
Pixel 9aの主な特徴
カメラバーがほぼフラットなデザインに
カメラバーがほぼフラットになるというデザインの刷新がされました。カメラバーはPixelシリーズの特徴ではありましたが、出っ張りは無いなら無いに越したことはないので良い変化だと思います!


段差にホコリとか溜まりますし!

30時間以上もつ長時間駆動バッテリー
廉価版のはずなのに既存のPixelよりも進化しているのが長時間駆動のバッテリーで、標準で容量5,100mAhのバッテリーを内蔵しており、これはPixel 9や9 Pro(4,700mAh)どころかPixel 9 Pro XL(5,060mAh)より上なのだそう

若干充電速度が遅いと思ったら容量が大幅アップしてた!
Pixel 7は4355mAh、Pixel 6aは4,410mAhだったことを考えると20%近く増量していることになります
カメラ性能もよさげ!
詳しく比較はしていませんがカメラ性能も順当に上がっており、Pixel 7よりも高性能に利用できています
購入から届いて下取りまでの流れ
商品注文の2日後に本体が到着。数日後に下取りセットがポストに投函されていました。下取り商品を返送してからはGWの連休などもありましたが、3週間ほどで下取り価格が確定していました!
- 2025年4月17日注文
- 2025年4月19日 商品到着
- 2025年4月23日 下取り返送
- 2025年5月1日 下取り商品到着
- 2025年5月12日 下取り価格確定
セール最終日は売り切れも
セール最終日周辺では在庫切れになってしまったカラーなどもあり、早めに注文しておいて良かったです!
Pixel 7・Pixel 6aのキャンペーンがすごかった
最初に述べた通り、以前はPixel 6を使用していたのですが、購入の半年後くらいにPixel 7が発売となり、販売価格82,500円で、Pixel 6の下取り金額が61,500円、ストアクレジットが21,000円分付くという実質無料で乗り換えれるキャンペーンを行っていたので、ホイホイとPixel 7に乗り換えていました
そしてその際付属していたプロモーションコードとストアクレジットを使用し、妻用に「Google Pixel 6a」を購入したのですが、販売価格53,900円でしたが、23,980円で購入することができました

最近はそこまでのセールはなくなってしまったなぁ・・・!
それなりのスペックのスマートフォンを通常価格で買うのはかなり厳しいので、お得に乗り換えていきたいですね・・・!